東京生れ 大阪在住
在野日本文化研究者

現代社会が抱えている問題は
 神代より続く永い歴史の中で培われてきた
 この国の文化を振り返ることによって
 その解決策を見いだせるのでは

と思うに至り
2019年「日本文化再構研究所」設立

「巡り逢う季節と
その最後を生きるかも
しれない時代に

失われゆくもの
創られゆくもの」

2022年 四季と暮しの器
   「逢季荘」運営開始

古美術・手仕事から
文献に遺らない文化の姿を探り
写真撮影行為を通じ
“への信仰に至る

2024年 ”秋雨の詩(仮)”執筆開始

日本文化が歩んできた
歴史の通俗化を目指し
未来の在り方へ活かせるよう
研究し考証随筆として綴っている

Born in  Tokyo Japan.

Photographer after working as
a Freelance Fashion Hairstylist and Writer.

Established the
“Japanese Culture Reconstruction Institute” in 2019.
The operation of “Aikiso” began In 2022.

I explore light and beuty through
the act of photography and Discovering
the essence of a culture unrecorded
in texts through antique dealers and craftsmanship.
My overarching goal is to meticulously compile
a comprehensive history of Japanese culture.
Through the accumulation and dissemination of
this knowledge, I strive to discover insights and solutions for the challenges
confronting the modern world.